皆さん、こんにちは!
内装・外装リフォームなら志賀ガスにお任せ♪
志賀ガスの鶴岡です😄
今日は雨漏れについて少しお話ししようと思います。
以前、お客様から『雨漏りしているから見に来て欲しい💦』とご連絡があり
お家にお伺いさせていただくと、天井に雨漏りの染みが出来ていました😥
屋根に上って瓦の状態(割れなど)を確認してみると、
前に屋根塗装を行った会社が『縁切り』をしていなかった為に起こった雨漏りだという事が分かりました。
そもそも『縁切り』ってなに…?
それをしないとなんで雨漏りするの?? と思いますよね。
屋根を塗装する際は、ローラーや刷毛で塗装します。
その時に瓦と瓦の重なり部分もローラーなどで塗っていくと、
どうしてもその重なり部分の隙間が塗料で埋まってしまいます。
塗装後に人工的にその隙間を作る作業を『縁切り』というんです。
写真の矢印の部分が『縁切り』した部分です。
ではなぜ『縁切り』が必要なのか。
分かりやすく図で説明しますね😀
上の図は屋根の断面図です。
基本的な事として、屋根は野地板の上に防水シートを貼り、
その上から瓦を釘で止めていきます。釘は野地板を貫通しています。
(釘が貫通するのは普通の事です)
屋根の造りとして、雨水が瓦の隙間から入ってしまうのは仕方のない事です。
その為に防水シートを瓦の下に貼っています。
瓦の隙間から入った雨水はそのまま瓦と瓦の重なり部分の隙間から出ていくという造り。
でも、もし塗料で瓦と瓦の重なり部分が塞がれていたら…。
そう!雨水は流れ出ることなく、内部にどんどん溜まっていくんです!💦
そうやって内部に溜まった水は逆流していき、釘を伝って流れて雨漏りしていくという原理です。
放置しておくと野地板がどんどん腐食していき、とても大掛かりな補修工事が必要になってしまいます😱
そうならない為に、屋根塗装の時にはこの『縁切り』がとても重要な作業になってくるんです!
隙間の作り方として、瓦の場合は塗装後にカッターやカワスキなどで
塗膜を切って隙間を作る方法と
←縁切り
スレート瓦の場合は隙間を人工的に作る『タスペーサー』という専用の部材を下塗りをした段階で瓦と瓦の隙間に入れ込むことで隙間を作っていきます。
←タスペーサー
今回雨漏りのご連絡があったお客様は、
まさにこの『縁切り』がされていない状態だったのです💦
野地板の腐食までは進行していなかったので、今回は瓦1枚1枚縁切りをしていきました👍🏻
とても大変な作業ですが、雨漏りを防ぐためには必要な作業です。
もし、今から屋根塗装(瓦やスレート瓦の場合)を考えている方がいらっしゃいましたら
リフォーム会社に見積りを貰った時に、『縁切り』・『タスペーサー』の事を聞いてみて、
その作業を写真に撮って見せて欲しい などの要望を是非伝えて下さい。
せっかくお金をかけて塗装をしても、数年後にその塗装が原因で雨漏りして
さらにお金をかけて補修工事をしなければならなくなるのはとても辛いですから😥
塗装工事は決して安い買い物ではありません! (もちろん、リフォーム全般に言える事ですが)
塗装した最初の1~2年は良くても数年後に後悔することが無いよう、
焦らず塗装会社を選んでくださいね。
志賀ガスの Instagramは『こちらをクリック』
いろんな施工事例やそれ以外の事も載せていますので
是非チェックしてみて下さい🎵
面白い写真があるかもですよ?🤭
よければ いいね! お願いします😁👍🏻
★★★★★★★内装・外装リフォームなら志賀ガスにお任せ!★★★★★★★
当社は創業72年の地域密着型のガス会社です。
小さなお困りごとから
キッチン・お風呂・トイレなどの水廻りはもちろん
屋根吹き替えや外壁・屋根塗装も行っておりますので
お気軽にお問合せ下さい!(*^_^*)
もちろんお見積り作成は無料で行っております!
ご安心下さい。
お電話の際には 『ホームページを見ました!』 とお伝え下さい( *´艸`)
志賀ガス株式会社
〒830-0014
福岡県久留米市寺町84
TEL 0942-34-4170
営業時間 8時30分~18時まで
休み 土曜・日曜・祝日
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★